お知らせ/コラム | 千葉県松戸のファイナンシャルプランニング・経営コンサルタント|株式会社ドリームアシスト

株式会社 ドリームアシスト

  • お問い合わせ
  • ご相談の予約はこちら
  • トップ
  • ごあいさつ
  • 事業案内
  • ギャラリー
  • 会社案内
  • お知らせ/コラム
  • お問い合わせ
お知らせ/コラム
  • HOME
  • お知らせ/コラム
  • 独立系FPと企業系FPの違い
2022/02/18

独立系FPと企業系FPの違い

弊社ではお客様の家計管理に関するお手伝いをさせていただいております。ファイナンシャルプランナーの資格を保有しておりまして、しっかりと知識とスキルをもとに多くの実績がありますので、どのようなことでお気軽にご相談頂ければと思います。さて、ファイナンシャルプランナーは独立系FPと企業系FPとに大きく分けることができます。

このような区別をすることには意味があるのかということですが、お客様視点からすると違いがあるといえます。それぞれの特性を見ますと、企業系FPというのは、自社あるいはグループ会社の商品を紹介することを主目的としており、原則として自社の利益を優先する傾向にあります。一方で、独立系FPというのは特にどこか特定の組織に所属しているわけではありませんので、お客様の利益を優先することができます。

株式会社ドリームアシストでは、独立系のファイナンシャルプランナーが在籍しており、保険会社や証券会社等の組織の商品提案ではなく、皆様一人ひとりの理想とする姿を実現できるように、最適なご提案をさせて頂きます。個人の方の家計管理や介護のための費用に関するご相談など何でもお気軽にご相談頂ければと思います。

お問い合わせはこちらから

良いファイナンシャルプランナーの選び方
一覧へ戻る
老後2,000万円問題
Copyright © 2025 株式会社 ドリームアシスト. All Rights Reserved.
メニューを開く
  • ×閉じる