お知らせ/コラム | 千葉県松戸のファイナンシャルプランニング・経営コンサルタント|株式会社ドリームアシスト

株式会社 ドリームアシスト

  • お問い合わせ
  • ご相談の予約はこちら
  • トップ
  • ごあいさつ
  • 事業案内
  • ギャラリー
  • 会社案内
  • お知らせ/コラム
  • お問い合わせ
お知らせ/コラム
  • HOME
  • お知らせ/コラム
  • 共働きの家計管理について
2019/10/20

共働きの家計管理について

今回は共働き夫婦の家計管理についてお話ししたいと思います。現在、夫婦二人で収入を得ているという家庭がほとんどだと思います。共働きで収入を得ているという方は、ぜひチェックしてみてください。

 

■共働きのメリット・デメリット

共働き夫婦のメリットは収入が多いことです。収入が2人分あり、経済的な余裕が生まれやすいと言えます。一方でメリットはお金の流れが見えにくいことです。お金の入り口が2つあるため、2人が共にお金の流れを知ることが難しいと言えます。

 

■共働き夫婦、家計管理のポイント

共働き夫婦が家計管理において気をつけるポイントは以下の2つです。

 

・具体的な数字の共有

結婚して1つの家族になれば共通で支払わなければいけないお金が発生します。具体的には、家賃、食費、水道光熱費、通信費、車の維持費などです。これらの費用をどのように分担して支払うのかは、具体的な数字を出して考えておきましょう。

 

・貯蓄目標を立てる

将来家を買いたい、子供が欲しいなど思い描いている理想があるならば、当然お金を貯めていかなければいけません。その際重要なのが、夫婦で貯蓄目標を共有することです。そうすることでお金の準備をスムーズに行うことができます。

 

家計管理について悩みがある方は、フィナンシャルプランナーにご相談くださいね。

ご相談はこちらから

介護に必要なお金について
一覧へ戻る
家計管理が節約につながる理由とは?
Copyright © 2025 株式会社 ドリームアシスト. All Rights Reserved.
メニューを開く
  • ×閉じる